インド、米国の自動車関税に報復方針 WTOに通知

1: 山師さん 2025/07/05(土) 08:31:49.84 ID:TGCq8h6Q9
日本経済新聞

【ムンバイ=岡部貴典】インド政府は4日、トランプ米政権が発動した自動車と自動車部品への関税に対抗して、米国からの輸入品に…



2: 山師さん 2025/07/05(土) 08:32:35.87 ID:+774xMib0
日本もやれトランプみたいなアタオカに媚びる必要ない
 
274: 山師さん 2025/07/05(土) 13:04:34.60 ID:tH/t/SSu0
>>2
やれるわけ無いだろ、もっと勉強しろ
 
7: 山師さん 2025/07/05(土) 08:35:19.90 ID:asTK+VCx0
トランプとインドは貿易協議の合意近かったんじゃ無かったのか
 
9: 山師さん 2025/07/05(土) 08:36:43.15 ID:SGFnuqpn0
>>7
トランプが妄言吐いて当事国に否定されるの何度目だと思ってんだよ
 
28: 山師さん 2025/07/05(土) 08:46:56.69 ID:sdPD5hbu0
>>7
インドとの交渉優先させるって言ってたけど、ようはインドがブチギレモードだったから優先させたってだけだろつな
 
51: 山師さん 2025/07/05(土) 08:55:59.86 ID:zZkjWbuN0
>>7
いつものトランプが言ってるだけってことやな
 
365: 山師さん 2025/07/05(土) 17:24:25.99 ID:3LrZlBKZ0

>>7
トランプは自動車関税を下げるつもりがないから
インドは報復関税に踏み切ったのだろう

結局交渉で下げられるのは相互関税の部分だけで最低でも10%残るのに
譲歩する意味もないんだよな
インドとは農業分野で交渉が難航してるという話もあるし
ベトナムのような全面譲歩する国はそんなにないよ

8: 山師さん 2025/07/05(土) 08:35:51.59 ID:ta9yJ1nA0
そこに痺れる憧れる
 
10: 山師さん 2025/07/05(土) 08:37:24.12 ID:mHwMJu7l0
何でインドが
 
33: 山師さん 2025/07/05(土) 08:47:59.90 ID:COAoUkeO0
インドに中国
自立してる国はちゃんと対抗できる
 
76: 山師さん 2025/07/05(土) 09:14:33.49 ID:Kct+wEoq0
>>33
日本は防衛を外国に依存している属国だから
 
46: 山師さん 2025/07/05(土) 08:55:08.70 ID:nsl2QmGY0
あれ、トランプが日本が甘やかされて俺の言う事聞かないから
インドと交渉先にするわって言ってたのに
 
71: 山師さん 2025/07/05(土) 09:11:02.58 ID:d7ZOj9T20

>>46
インド「甘えんなトランプ」

こういうことだな

 
47: 山師さん 2025/07/05(土) 08:55:12.78 ID:S7K9Je/Y0

インドと先に交渉する

結果コレwww

 
48: 山師さん 2025/07/05(土) 08:55:13.96 ID:A0biMxgG0
狼じいさんタコトラ
 
97: 山師さん 2025/07/05(土) 09:24:59.50 ID:S7K9Je/Y0
脅しに屈するな
102: 山師さん 2025/07/05(土) 09:31:07.56 ID:cbkFH+P10
なんかインドでは反米世論が急速に拡がっていると言うからちょっと不気味な動きではある
俺たちは米中にも張り合える超大国なんだの意識がでてくるのは早すぎる
 
369: 山師さん 2025/07/05(土) 17:31:53.64 ID:3LrZlBKZ0
>>102
トランプの恫喝路線続けるなら世界中からアメリカは嫌われる事になるし
アメリカ市場の旨みがなくなれば
各国がアメリカに気を遣うこともなくなるし言うことも聞かなくなるよ
アメリカの影響力は大幅に低下するだろう
 
106: 山師さん 2025/07/05(土) 09:33:53.74 ID:9cAXo9Qn0
結局のところベトナムしか交渉成果無かったのかよ。イギリスは米国が譲りまくったわけだしな
これ一回米国抜きで集合して擦り合わせした方がよくね?もう一押しで米国倒れるべ?
 
111: 山師さん 2025/07/05(土) 09:37:12.24 ID:1Wsvl6Ad0
>>106
イギリス車なんてそもそも売れる程作ってないのにアメリカより遥か昔に製造業を諦めて金融で誤魔化す道を選んだ貿易赤字の国に報復関税仕掛けといてか?
譲歩したのはイギリスの方だろ
 
114: 山師さん 2025/07/05(土) 09:38:43.28 ID:MA82Lxtd0
>>111
そもそもアメリカはイギリスに対しては貿易黒字だから、交渉する意味あんまり無かったりする
 
115: 山師さん 2025/07/05(土) 09:39:02.45 ID:qwAtMd100
アメリカが勝手に孤立してくれるおかげでやりやすい国もあるだろうな
 
122: 山師さん 2025/07/05(土) 09:47:31.57 ID:4qB+AZSX0
赤沢はよくがんばったよ
付け加えるなら、アメリカの番組で日本の立場を説明して
交渉内容を国会と国民にぶん投げればいい
それから放置するかデジタル関税など報復するか決める
 
128: 山師さん 2025/07/05(土) 09:49:46.27 ID:Rd25skt/0
>>122 そんなの放送する局あるかいw
 
134: 山師さん 2025/07/05(土) 09:52:40.43 ID:4qB+AZSX0
>>128
大使や大臣が出たいと言えば喜んで出してくれると思う
関心も高いでしょ
 
135: 山師さん 2025/07/05(土) 09:53:16.74 ID:n3LDoTRK0
消費力ある国は戦えるよなぁ。
こちらはどんどん低下していってるのに。
140: 山師さん 2025/07/05(土) 09:57:37.27 ID:D8rx2dqB0
トランプ関税受け入れろ波に乗り遅れるな~ってスタイルだから
造反する国が出てくれば流れが一気に変わる可能性あるな
 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751671909/